産業構造の改革と経済指標
高度成長期の産業構造からの脱却を、民主党に期待する。
第1次産業に関わる人口の増加(食料自給率の増加)を計るべき!
土建業界へ流入した人口を、第1次産業へ戻すような政策を進めて欲しい。
現在の経済指標は、米国とほぼ一致。欧州は違うはず。
住宅着工件数や大型小売店の出店率などを指標にしていては、どんどん平地の一番効率的な農地がなくなっていく。地方都市に住んでいると、90年代後半からの規制緩和で、どんどん宅地化、大型店舗の用地に変わっていて、これでよいのか?と疑問に感じる。
人口が減っているのに、住宅地だけが広がり、旧市街地や高度成長期に山を開いて作った団地などが空洞化している。欧州は狭い土地を有効に活用して、リホームなどで旧市街地を守っていると思う。
世界は脱アメリカの時代! 特に犯されている日本は政策を転換し、20年~30年後に住みやすい、食料に困らない日本にして欲しい。
第1次産業に関わる人口の増加(食料自給率の増加)を計るべき!
土建業界へ流入した人口を、第1次産業へ戻すような政策を進めて欲しい。
現在の経済指標は、米国とほぼ一致。欧州は違うはず。
住宅着工件数や大型小売店の出店率などを指標にしていては、どんどん平地の一番効率的な農地がなくなっていく。地方都市に住んでいると、90年代後半からの規制緩和で、どんどん宅地化、大型店舗の用地に変わっていて、これでよいのか?と疑問に感じる。
人口が減っているのに、住宅地だけが広がり、旧市街地や高度成長期に山を開いて作った団地などが空洞化している。欧州は狭い土地を有効に活用して、リホームなどで旧市街地を守っていると思う。
世界は脱アメリカの時代! 特に犯されている日本は政策を転換し、20年~30年後に住みやすい、食料に困らない日本にして欲しい。
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム